S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl やるならXbox Game Pass

ストーカー2 Xbox Game Pass

Xbox Game Pass」で遊んだゲームに「S.T.A.L.K.E.R. 2」を追加

チョルノービリを探索するウクライナ製のゲームが発売日からゲームパスで遊べちまうんだ.

ゲーム概要

チョルノービリの立入禁止ゾーンを探索して謎を解き明かすオープンワールドFPS.サバイバル要素やホラー要素もあります.選択によって敵対陣営の町で買い物できなくなったり町一つ滅んだりエンディングが分岐したりします.

リソース管理が大変

体力,スタミナ,空腹度,眠気,放射線量,弾薬,回復アイテム数,重量,武器や防具の耐久度,お金などを気にする必要があります.武器と防具の耐久度の管理は特に大変で定期的に修理するために町に戻る必要があります.修理代がけっこうかかるので最初のうちは探索で得られたものを売っても赤字になるかも.

人間の敵を倒せば食料や回復アイテムは使った分により増えることが多いですが,弾薬は敵が持っている弾が自分の使っている武器に合わないことがよくあるので不足しがち.余った回復アイテムや使わない弾薬を売って必要な弾薬を買う感じです.拾った武器も売れますが,重量の問題で持ち帰るのは難しいです.

人以外のモンスターとかは倒しても何も得られないのでクエスト絡みとかでない限り逃げたほうが良さげ.

再びボタ山へ リヒターがいなくて詰んだ進行不能バグ 打開

この動画のあとに大きなアップデートがあったのでもう解消されているかも.
まあ,こまめなセーブと時間をある程度おいたセーブが大事ですね.

プレイ時間&感想

最低難易度でクリアまで 67時間19分 実績 400/1000

第一印象は画面が暗くて文字が読みにくい面倒くさそうな洋ゲー.画面の暗さは設定でどうにでもなりますが,文字は細くて滲んで漢字が潰れちゃてて本当に読みにくい.おそらく日本語読める人がテストしてないな.

マップは広大なのにすごく細かいところまで作り込まれていて作者の意図したルートをトレースしないと目的地にたどり着けないようになってたりして思ったより移動における自由度は低いです.世界がやばいってのに1メートルの段差を超えられない勇者みたいな.目的地のマーカーは割と細かく出るので迷うことは少ない点は良し.わかりにくいところでは黄色いペンキが塗ってあるしな.

プレイ時間のほとんどが徒歩での移動時間なので動画見ながらやるのに最適なゲームでした.徒歩でも危険がいっぱいなのであまりよそ見できないけど.目的地まで2kmだったら途中でなにかトラブルあったりして20分くらいリアルでかかるよ.

チョルノービリが舞台だからてっきり放射能の影響で不思議な事が起きているのかと思ってたけど事はそう単純ではなく徐々に真相が明らかになってくるストーリーは面白かった.ちとボス級の敵が強すぎだったけどなあ.

関連ゲーム

Fallout 4
Atomic Heart

関連サイト

S.T.A.L.K.E.R. 2- Heart of Chornobyl 公式ウェブサイト

スポンサーリンク
Xbox Game Pass
市民@萌駅をフォローする
タイトルとURLをコピーしました