ドラクエ11Sのトゥルーエンドに到達して興奮冷めやらぬ今日このごろ,みなさんいかがお過ごしでしょうか.
「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S」 実積 500/1000
Xboxなんて持ってねーよ.どこにも売ってないし,欲しくもないって人がほとんどでしょうけどWindows10使っている人はすでにXboxを持っているんですよ.スタートボタンをクリックするとどこかにある緑の✗印があなたのXboxですぞ.

4年前に4万円くらいでDELLで買ったVostro 3650 Core i5 6400 Radeon R9 360とかいうしょぼいPCでも設定落とせば遊べます.視点をグルグル回すとちょっとカクカクするけどな.なおセーブデータはクラウドに上がっているのでXbox Series XでもPCでも続きが遊べます.
PCも持っていないというナウなヤング向けに来年にはスマホでもできるようになるので待て,しかして希望せよ.
XBOX GAME PASS いまなら Xbox Game Pass Ultimate の最初の 3 か月が100円.普段は最初の1ヶ月100円なんでゆっくりやってたらドラクエ11Sクリアできない人もいるかも知れないけど3ヶ月あれば余裕でしょう.できれば3年間1.5万円で加入する技を使って欲しいけど,ドラクエ11Sがあまりにも面白かったのでみんなに100円でやってもらいたいぞい.
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S ←なぜかゲームパスに最近追加されたゲームのところにもないので別ルートで検索しないと見つからない.オレでなきゃ見逃しちゃうね.
ドラゴンクエストシリーズの集大成
ゴールドを貯めて憧れの武器を買うと実感できるほど強くなるとか新たに覚えた呪文や特技1つで戦況がガラッと変わるのに丁寧なバランス調整で過度なインフレもないあたりはさすがドラクエです.
それでも昔のドラクエと比べるとMP回復手段が豊富で常に「バッチリがんばれ」でもMPが枯渇することがほぼないのはちょっとぬる過ぎる気がする.まあ快適なのでヨシ.
序盤は器用貧乏でパッとしない勇者ですが,メキメキ強くなって名実ともに世界の命運を握る存在だということを実感できるような作りになっているのも素晴らしい.これぞドラクエ.
タイムトラベルもの
「過ぎ去りし時を求めて」というサブタイトルからわかるようにタイムトラベルものです.タイムトラベルもの特有の主人公にしか分からない孤独感や使命感や優越感を表現するにあたって主人公が「はい」と「いいえ」しか喋らずに感情移入しやすいドラクエと相性いいです.いや,すげー作るの大変だと思います.シュタインズゲートで岡部倫太郎が「はい」と「いいえ」しか喋らなかったらどうすんのよ.それをやってのけたのはすごい.
プレイ時間
最初のエンディングまで55時間くらい
トゥルーエンドまで69時間くらい ←いまここ 実積500/1000
実積コンプまでおそらく100時間くらい
この世界が名残惜しいのでゆっくり実積コンプ目指します.まだやることたくさんあって嬉しいゲームなんて久しぶり.