「テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER」 実績 15/1000
ゲーム概要
「正義」を貫き通すRPGをフルHDにリマスターした完全版.
テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER 旅立ちの10分
360版が出たの2008年かあ.やったことないのですが懐かしい.
アニメ調のグラフィックだとそれほど古さは感じずにプレイできそうです.
「テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER」 実績 15/1000
「正義」を貫き通すRPGをフルHDにリマスターした完全版.
360版が出たの2008年かあ.やったことないのですが懐かしい.
アニメ調のグラフィックだとそれほど古さは感じずにプレイできそうです.
Xbox Series Xがまだ予約できない今日このごろ,みなさんいかがお過ごしでしょうか.ジョーシンウェブで予約復活したようですがダイヤモンド会員限定で手も足も出ないぜ.
マイクロソフトがベセスダ買収した記念かどうかは知りませんが今年出たばっかのDOOM Eternalが早くもゲームパスにきました.早速やってみよう.
「DOOM Eternal」 実績 0/1000
おま国ではないのですが本体の地域設定を日本にしてダウンロードしないと日本語では遊べません.普段からおま国対策で地域を米国,言語を日本語にしている人は要注意です.マイクロソフトが買収したので今後は変わるかもしれませんが,ベセスダ系のゲームはだいたいこの仕様のようですね.
ちょいとグロくてスピード感があって難易度高めのファースト パーソン シューター.
コテコテの洋ゲーですが日本語テキスト&日本語音声で遊べていいね!
30fpsの動画では伝わりにくいですが,かなりヌルヌル動いています.Xbox Oneにて最弱のDAYONEエディションでここまで動いてくれるとはびっくりですよ.
まだまだ現役でいけるな・・・ってなるかボケェ 早くXbox Series X予約させろゴルァ!
「Sword Art Online: Fatal Bullet」 実績 45/1240
※おま国注意 日本のゲームパスのリストにはないゲームなので本体の国や地域を米国に設定する必要があります.
キリトさんたちとVRMMO「ガンゲイル・オンライン」を遊ぶゲーム.
Sword Art Online: Fatal Bullet は日本のXbox Game Passのリストにはないのですが,本体設定で国や地域を米国にするとリストに表示され日本のアカウントでもインストールできます.日本語も入っているので本体の言語設定を日本語にしておけばデフォルトで日本語で遊べます.FF15と同じパターンですね.
キリトになってアスナとイチャイチャガンゲー遊ぶゲームかと思ったら,オリジナルキャラでキリトさんたちとガンゲー遊ぶゲームでした.操作感は地球防衛軍に近いかも.果たしてキリトさんからアスナを寝取ることができるのだろうか.
「ファイナルファンタジーXV」 実績 700/2310
王様専用の歩きやすい安易な道という本来の意味の王道でした.いや,一本道とかレールプレイングゲームとか揶揄する意味ではなく,快適で遊びやすいとう意味で.次どこへ行けばいいのか明確で迷うことがないという前提の上で自由にどこにでも行けるのがいいね.これなら安心してサブクエもこなせる.
メインテーマ曲(?)のスタンド・バイ・ミーから否が応でもあの映画を連想するし,雰囲気もだいぶ寄せてきててワクワク感アップしてる.定型文ではなく行く先々で場面にあった雑談してて仲間と冒険している感が素晴らしいよ.ジョジョの第3部とか好きな人にはマジおすすめ.
世間では割と不評な剣と魔法と車とスマホの世界観やホスト風キャラはもっと評価されていいと思う一方で,戦闘は面白いという評判は懐疑的だなあ.なんだかバタバタしていて何されたのかわからないうちにピンチになりがち.最後まで面白さがわからなかった.
25時間くらいの時点でレベル40前後でラスボス1歩手前まで行きましたが,中ボスラッシュに負けて撤退.そっからサブクエや討伐クエで50レベル前後まで上げてエリクサー90個,フェニックスの尾30枚くらい買ってからリベンジしたら倒せました.そんなわけで35時間.途中で食事しに帰れることに気づけばもっと早かったろうなあ.
まだまだやりこみ要素が残っていますがここまでにします.
実績 700/2310
いやまあやってよかった.神ゲー.
「ファイナルファンタジーXV」 実績 60/2310
※おま国注意 日本のゲームパスのリストにはないゲームなので本体の国や地域を米国に設定する必要があります.
王子とその仲間が車旅するRPG.
ファイナルファンタジーXV は日本のXbox Game Passのリストにはないのですが,本体設定で国や地域を米国にするとリストに表示され日本のアカウントでもインストールできます.日本語も入っているので本体の言語設定を日本語にしておけばデフォルトで日本語で遊べます.
サポート対象外だろうから急に遊べなくなっても文句言えないけどなあ.
チャラいイケメン達の車旅,頑張るぞい.
「バイオハザード7」 実績 140/1620
おそらくバイオハザードシリーズは1本もクリアしたことないのですがゲームパスにきたので挑戦するぞい.1作くらいクリアしたような気もするけどニーアゲシュタルトのバイオハザード面をクリアしただけだったような気もする.
一人称視点のサバイバルホラーゲーム. 怖すぎ.
こりゃ怖いな.いつどこから敵がくるかわからないのに武器がないってのも不安だけど,何が怖いっていつまでも敵が出てこないのが怖い.
武器を入手して敵が出てくるようになるとこんどは弾薬や回復アイテムが有限でこの先生きのこれるのか不安で怖いけど,敵が出てくるということは道には迷っていないようだとどこか安心するなあ.
「Touhou Luna Nights」 実績 340/1000
まだエクストラステージが残っていますがエンディング流れたのでクリアしたっぽい.ザコ戦もそうですがボス戦は特に初見殺しというか最初はわけわかんないうちに何もできずにゲームオーバーになりがちですがパターンがわかってくるとスイスイ戦えるようになって気持ちいいです.
敵や敵の攻撃をギリギリで躱すとHPやMPが回復するというシステムいいね.下手くそで攻撃に当たりに行ってしまってもギリギリで躱そうとしたんだよってことにできるしなあ.ボス戦ではただ全力で避けようとしているだけでギリギリ判定になりがちです.
ステージ5クリアまでに12時間くらい.この時点で実績 340/1000 .あとちょっとだけ続くんじゃ?
ラスボスや裏ボスはネタバレ要素が強いので当たり障りなさそうな追加ボスのチルノ戦の動画をUPしておくぞい.
基本的に自動追尾で勝手に攻撃してくれる「失われし聖剣」に攻撃は任せて避けるのに徹します.
でかい氷柱は次の攻撃を避ける足場になるので聖剣引っ込めて壊さないようにして,続いて降ってくる雨あられを時間をゆっくり進めるやつで避けるとMPもMPもほぼ満タンまで回復しますね.あとは流れで.
動画見た感じだと雨あられは氷柱の下にいれば安全かつHP&MP回復するっぽいなあ.まあヨシ!
「Touhou Luna Nights」 実績 90/1000
東方の二次創作ゲームまでゲームパスで遊べちまうんだぜ.
東方の二次創作メトロイドヴァニア.Steamレビューで圧倒的好評なので控えめに言って神ゲーじゃろー. なおキャラの顔と名前くらいはエロ同人で知った程度で東方のゲームは初めての体験です.
時を止めて投げナイフを投げておいて時が動き出すとザクザク刺さる攻撃にシビれる!あこがれてた.時を止めたり時の流れをゆっくりにして相対的に素早く移動できたりするので圧倒的に有利な感じですが,それ前提の難易度だろうからこの先心配.1面ボスですでに何回もゲームオーバーになっています.
BボタンがジャンプでAボタンで攻撃っていうのは最近の主流派とはズレているので慣れるまで時間がかかりそうです.コンフィグでボタン配置変えたら負けかなと思ってる.
「Tell Me Why」 実績 125/500
実績の分母500かよ!? 発売日からゲームパスで遊べるマイクロソフトのゲームなのでとりあえず始めてみました.
怪しいところをしらみつぶしで調べたり,会話の選択肢を選んで話をすすめるアドベンチャーゲーム.
双子の姉弟で弟の方が性同一性障害だか母の意向かで女の子の格好してたけど,髪切ったら母が怖い顔で銃持ってたのでビビって母を殺しちゃって10年くらい少年院的な快適な施設で育って出てきて姉弟再開.
当時の謎を解く話かな.この姉弟は不思議な力でテレパシーで会話できたり,過去の出来事をアバッキオのスタンドのように再生する能力があります.
自分で推理しないといけないタイプだなあ.会話の選択肢によって話変わりそうだし苦手なタイプだなあ.
「Yakuza Kiwami 2」 実績 45/1000
龍が如くシリーズ2作目のリメイク.
遥たそ1年でだいぶ成長したようでおじさんも嬉しいぞい.
前作と比べるとグラフィックが綺麗になっているけどフレームレートが低くてガクガクします.XboxOne DayOne エディションの限界か!? 力が欲しい.
画面切り替えなしでお店に入れるようになったのはいいね.