ドゥーム:ザ・ダークエイジズ【DOOM: The Dark Ages】
DOOMの新作が発売日からゲームパスで遊べちまうんだ.
クレール・オブスキュール:エクスペディション33に続き今年2本目の実績コンプです.
ゲーム概要
ハイスピードFPS.敵を倒して,探索してお金や宝石を集めて,武器をパワーアップして敵を倒すゲーム.1作目より前の話なのでDOOMシリーズやったことなくても大丈夫です.というか前作のエターナルやっててもストーリはよくわかりませんが全く問題なく楽しめます.
新要素である盾にはチェーソーが付いていて主に武器として使いますが防具として使うこともできます.普通に構えていれば前からの攻撃を防げるし,タイミングよく盾を出すと敵の攻撃をパリィできます.遠距離攻撃をパリィすると自動的に特殊攻撃で反撃するし,近距離攻撃をパリィするとこちらの近距離攻撃ゲージが回復します.近距離攻撃を当てると弾やアーマーをドロップするのでパリィして近距離攻撃の回転を上げるのが重要です.
死の時計 5秒以上間を開けずにコズミックバロンデーモンを連続で2体倒す
最後のチャプターのチャレンジミッションです.これ達成で実績コンプしたぞい.目標を達成したらクリアせずに途中でメインメニューに戻っても大丈夫な親切設計です.
プレイ時間&感想
難易度スレイヤーの卵で実績コンプまで 27時間30分 実績 1000/1000
ヌルヌル動いて快適なゲーム.
最初から全チャプター100%クリアを目指して頻繁にマップ開いていたのでややテンポが悪かったですが自己責任ですね.マップ見れば隠しアイテムの位置も表示されるので親切.
最低難易度のデフォルト設定で遊びましたが,もっと細かくこっちの攻撃力や防御力などを変更して更に難易度を低くしたり,最高難易度をより難しくできたりします.
ハイスピードなのは相変わらずですが,上下の移動はだいぶ減って空中コンボとかもなくなってます.地面に足つかないまま連続で敵倒しながら足場のないところ進むとかいうのが苦手だったのでなくなって助かる.
パリィが重要なゲームとなりましたがパリィの受付時間がすごく長いので死にゲーのような感じではなく快適にヒャッハーできて良いね.まあ難易度変えると受付時間も変わるけどね.